里親募集ページ

はじめに 

捨て猫や野良猫の子供を保護して、里親募集しています。
どの子にも幸せになって貰いたい想いから、お問い合わせ頂いた方には
プライベートな質問もさせて頂いておりますのでご了承下さいませ。

お問い合わせ頂いた方の状況によってはお断りすることも御座います。
(すみませんが、男性のお一人暮らしの方はお断りしております)

  

里親さんへのお願いと注意 

猫は長くて20年生きます。
最後まで健やかで幸せな生活を送ってもらうためのお願いです。

   ・家族全員の同意
   ・完全室内飼い
   ・脱走&迷子の徹底防止措置
   ・適切な時期(生後約6ヶ月齢)の避妊去勢手術
   ・日ごろの健康管理と年1回のワクチン接種
   ・時々の近況報告
   ・家族として終生大切にしていただける方
   ・ご自宅までお届けしますので近畿圏の方を希望します。

 

 

問い合わせ先

 
お問い合わせはコチラまで(みーママ)

お名前・住んでいる地域・家族構成(年齢)などを書いて頂けると助かります。
どしどしお問い合わせをお待ちしております。

 

 

【2匹飼いのススメ】

猫は1匹でも平気な動物ですが、仔猫は多頭飼いをオススメします。
じゃれ合いながら猫社会を学んで育っていけます。
そして、特に子猫の運動量は予想以上に多く、遊んであげるのは大変です。
また取っ組み合いの遊びは私たちにはしてあげれませんよね。
お留守番の時も、2にゃんいれば寂しくなく、飼い主さんも安心です。

それに猫飼いの醍醐味を味わうことができます。
プロレス、猫団子、舐め合いっこ・・・等々
性格の違いも楽しめます。
眺めているだけで癒されますよ。

手間がかかったり、費用が大変なんじゃないの?という疑問も多いですが、
猫は1匹飼いも2匹飼いも手間はほとんど変わりません。
確かに手術代、食費やワクチン代などは増えますが、
手術は1回のみ、ワクチンは次年度から年1回の事。
お世話はご飯とトイレくらいなので・・
ある例えに、犬1匹の手間は猫5匹と同じくらいと言われています。

のちのち増やそうと考えてる方は特に一緒に迎える方がいいです。
1ヶ月でもその家で暮らせば、それは自分の縄張りになります。
後で迎えた子は、「自分の縄張りに入ってきた嫌なヤツ」という事になります。
もちろんほとんどが1ヶ月程度で仲良くなることができますが、
飼い主さんの精神的な不安や気遣いは相当なものです。
たまにどうしても受け入れることが出来なくて、諦める里親さんもいらっしゃいます。

 

※逆にあまりに多いとお互いにストレスになりますし、甘える事に遠慮してしまう子が出てきます。
普通のご家庭でしたら多くても4匹くらいまでがいいと考えます。

 

 

*******************************

   【現在募集中の猫ちゃん達】

             

  

いつでも里親募集中で『みーママ』と検索してみて下さい。